金一志韓国伝統芸術院

KIM IRU CHI

娉婷月下歩(ピンジョンウォルハボ)Ⅱ公演のお知らせ

170724_01.jpg
170724_02.jpg

当学院 院長 金一志先生がユネスコにも登録されている、国家無形文化財 第39号 處容舞を履修されこの度、處容舞保存会 関西支部を設立することになりました。
處容舞は、處容(新羅時代の伝説に出てくる人物)の仮面をかぶって踊る舞で、五人の踊り手が處容の仮面をかぶって五方(東、西、南、北、中央)に立って踊り、陰陽五行説の基本精神を基礎にして悪運を追い払う意味が込められている宮中舞踊で、「五方處容舞」ともいいます。新羅王朝後期に生まれたと言われ、1000年を超える長い歴史を持っており、2009年にユネスコ世界無形遺産として登録されました。
皆様お時間作って是非!!!おこしください!

娉婷月下歩(ピンジョンウォルハボ)
韓国無形文化財第三九号(社)處容舞保存会関西支部設立記念公演
8月25日(金)時間:開場 18:00 開演 18:30
場所:京都府立文化芸術会館(〒602-0858 京都市上京区河原町通広小路下ル)
チケット:前売り4000円 当日4500円 ※学割あります

終戦70周年,光復70周年記念企画 チュンジャ(春子)あるいははるこ(春子)

終戦70周年,光復70周年記念企画 チュンジャ(春子)あるいははるこ(春子) 0116chirashi.jpg

私達は戦争を知らない世代です。
しかし私達の親世代は、太平洋戦争、朝鮮戦争などの2度に渡る恐ろしくも悲しい戦争を経験されてきました。
時に、あの戦争がいかに酷く残酷だったかを話してくれます。
そしてそんな親たちは、命を大事にし、隣を大事にし、人生を大切に思っています。
戦争の経験がなく、大人になった中年層世代の子供達は、さらに戦争の残酷さを知りません。平和の大切さもわかりません。
しかし、日本で今日を生きている在日同胞たちは、自身の生そのものが戦争の産物であることを、常に考えないわけにはいかない環境にあります。

2015年は植民地開放70周年、終戦70周年の年です。
歴史の産物が代を引き継いでいるこの日本の地で、韓国と日本の間で、どこにも属することができないまま彷徨っている多くの在日同胞たち、そして今の若者たち、外国で一生を生きていく自分の兄弟たちの存在を知らない韓国の人たちに、このささやかな舞台を通じて、戦争の残忍さと悲惨さを伝え、今日を生きている私達に一筋の生の美しさを伝えることができれば、どれだけ意義あることでしょうか。
必ずや美しい芸術のことばで、言葉の必要のない韓日交流、真の文化使節となれることを信じ、本公演を企画します。

日時:2016年1月16日(土)
昼の部:13時30分開場、14時開演
夜の部:18時30分開場、19時開演

場所:京都府民ホールアルティ(上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1)
料金:前売り5000円 当日6000円

韓日国交正常化50週年記念公演 「古より遙かなる明日へ」

_mg_3883.jpg 1月12日、目が覚めるとちらちら雪が舞っていました。あー、お客様の出足が鈍るなあ、搬入大変やなあとちょっとブルーになっていましたが、ありがたいこ とにすぐに雪は止み、滞りなく舞台の準備は進みました。 お客様の入りも開場の時点でほぼ満員御礼の状態で補助席を出すほどで、残るは良い舞台をお届けするのみ!
 第1部の韓国伝統芸能では、太平舞の伝授助教である李明子先生の太平舞を始め、柳知淑先生による西道民謡、それに続くチャンゴなど、華やかで、興に乗って ついオルシゴ!と声がかかるほどのノリの良い舞台でした。

 _mg_3977t.jpg第2部は本公演のメインイベントである、パンソリと狂言の競演でした。実はパンソリの安淑善先生は、風邪をめされていて本調子ではなかったのですが、舞台 は見事!というより他ない、素晴らしいものでした。 狂言は、私自身もフルで観るのは実は初めてだったのですが、さすが茂山一門、登場人物に出演者の名前を入れるという小技を使い、柔和な語り口でたちまち狂 言の世界に引き込まれてしまいました。
_mg_3999t.jpg

 

 第3部の書芸パフォーマンスは、日韓の書家の先生方が各々の分野の作品をライブで書いて頂いたのですが、客席側からは残念なことに何が描かれているのか全 く見えなかったため、どういうものが出来上がるのか楽しみ半分、退屈半分でしたが、果たして出来上がった作品は、それは見事な小坊主さん、法華経、そして 日韓両国語で本公演のタイトルである「古より遥かなる明日へ」と、芭蕉の俳句が、それは見事な作品として目の前に現れ、会場からは感嘆の声が自然と沸き起 こりました。
 予定していた終演時間を大幅に超え、約3時間強の公演となりましたが、本当に盛りだくさんな贅沢な舞台で、きっと観客の方々にも満足して頂けただろうと自 負している私です。 (write: 金鉱子)


_mg_4029t.jpg

『金一志伝統芸能後援会 送年の夕べ』 12月3日

s__23453743.jpg京都ロイヤルホテルにて金一志先生の後援会による送年会が行われました。

当日は約50名の方にお越しいただき、和気藹々と和やかな会となりました。

金 一志院長によるサルプリ舞、芸術院生の花扇舞、扇の舞、韓国からお越しいただいたパンスミ先生による民謡とパンソリ、院長の弟子であり歌手としてメジャー デビューを果たした三条麻耶さんの歌の披露、そして最後に院長より韓国を代表する詩人、尹東柱の詩が朗読されました。

民団京都府本部の王清一団長と院長による閑良舞というサプライズ(?)もあり会場は大盛り上がりでした(^_^)

盛りだくさんの内容で二時間はあっという間に過ぎましたが、今年一年院長と当芸術院を応援してくださった皆様と、心から楽しい時間を過ごすことができました。

同時に来年への思い、意気込みを伝えあいながら今年の締めくくりとなりました。

今年も残りわずかとなりましたが、本当にたくさんの方にお力をいただき、活動させていただきました。 本当にありがとうございました。

「然縁」公演!満員御礼!!

先日、一年間かけて準備をしてきた15周年記念公演、「然縁」が開催されました。

当日はとても沢山のお客様がお見えになり、(二日合計900人近くも!)感謝でいっぱいです。

お忙しい中、当公演にお越し頂き、本当にありがとうございました。

当日は大きな盛り上がりを見せ、お客様が帰りに声をかけて下さった「感動しました」の言葉に一同大変嬉しく思います。握っていただいた手の温かさも忘れられません。

芸術院一同、このような公演を持つ機会、共演した祭衆や韓国の先生方、お手伝いに来て下さった沢山のスタッフ、お客様たちとの出会いなどなど…さまざまなことがらに対し、タイトル通り、「然縁」に感謝の気持ちでいっぱいです。

芸術院、出演者、関係者一同御礼を申し上げます。

※当日パンフレットに使用された写真です。公演の写真はまたどこかでお見せできればと思います。
panf_photo.jpg
※この公演のDVDが制作、発売予定となっております。

ご希望の方は、kim@iruchi.com、または学院のほうまでご連絡を。

写真撮影

学院の広報デザイン担当の金サジです。

この日は15日、16日に使うパンフレットの写真の撮影でした。

学院からの出演者のみなさまは女性。

みなさん美しいこと。

当日のパンフレットを楽しみにしていてください。

※写真図解…ちょっと皆さん、お茶目な一面も (笑)
photostuei.jpg

公演に向けての炎の合宿

5月15,16日の公演に向けて出演者ほぼ全員参加の熱い合宿がありました。

朝7時から夜遅い時間まで練習、ディスカッション、ミーティングと充実した3日間でした。

温泉と練習場付のホテルで優雅な(?)合宿でしたと書くと、

参加者からブーイングがでそうな気もしますが、疲れた身体を温泉でほぐし、

自然の空気を思い切り吸いながら、良い環境での練習でした。

その成果が本番で惜しみなく発揮できることを願い、

残りの日もみんなで力を合わせてがんばりたいと思います。

(ちなみに合宿場所は京丹後でした♪)

gassyuku.jpg

会場にてリハーサル、練習

先日、5月の公演の本番に向けて、文化芸術会館で祭衆の方々とリハーサルを行いました。

この日は広島から朴裕恵さんもいらっしゃり、ほぼフルメンバーでの練習となりました。

初めて大きな舞台に立つメンバーもいたので、彼女たちにとっては緊張と驚きの連続だったと思いますが、circusgold いろいろと得られるものがあったように思います。

生演奏の中の練習はやはり気持ちが上がり、良い緊張感が漂っていました。
照明の方や、舞台美術のスタッフ方々もお見えになり、舞台作品ができあがっている空気がとても伝わってきました。
この日はフィナーレに使われる衣装のお披露目の日でもありました。

祭衆の衣装を担当されている堀内さん(プリの衣装も制作されました)の持ってきた衣装を見て、メンバー一同かわいい!の声。女性陣一同、衣装の完成度にさらにテンションが上がっておりました。

残念ながら、まだお見せすることはできませんが、当日は出演者全員がこの衣装を着て舞台で踊ると、とても華やかな舞台になりそうです!!circusgold.com

当日をぜひぜひ、お楽しみにして下さいね。(写真は「プリ」のときの衣装。堀内さんの作品です。)

isyou.jpg

テレビ出演

本日、KBS京都のお昼の番組で、金一志先生が出演されました(生放送でした!)。

ご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、先生はきれいなピンク色のチマに、お花のプリントの描かれたチョゴリを着て、

とても春らしい華やかな雰囲気でテレビに出ていました。(さすが私たちの先生!)

今回の公演の情報や、韓国舞踊についてのおはなし、

過去に上演した作品の写真や、リハーサルの様子などが番組中で流されていました。

もしも番組をご覧になることができた方は、5月の公演の雰囲気が少し伝わったのではないでしょうか?

放送終了後には、公演のお問い合わせの電話もあったみたいです。

チケットの方は、いつでも受付しておりますので、お問い合わせ下さいね。

※写真…放送後、学院にて、放送内容がどんな様子だったかを確認される一志先生。

tv.jpg

故郷の家 公演

今日は、故郷の家に4月生まれの方々の誕生日のお祝いに行ってきました。

会場にはお誕生日をお祝いする方々の席に、韓国式のお祝いの席の食事が盛られており、

見ているだけで気分が幸せになる雰囲気でした。

ハルモ二、ハラボジたちの年齢を感じさせない元気な様子に私たちもパワーをもらったように思います。

この日の出演者一同が、ハルモ二、ハラボジたちの手を握り、お祝いの言葉をかけさせていただきましたが、

彼ら彼女たちの手から伝わるあたたかさに、とても素敵なものを感じました。

この日は扇の舞、小鼓舞、チャンゴの舞、安聖民先生の民謡と明るい華やかな作品がそろいました。

最後には安先生の打つ太鼓と唄にあわせて、会場全体で楽しく踊りました。

楽しそうに踊り、笑うみなさんを見て、こころがあたたかくなった一日でした。